9月27日(金)。
群馬県高崎市上里見地区にございます榛名文化会館(エコール)におきまして、写真展「里、見渡せば里見人」1日限りのパネル展示がございました。
夢酔、午前中にお邪魔しました。
綺麗な会場です。

カメラ、なぜか充電されておらず、ボロい携帯カメラなので、写真が荒れております。
本来、この写真展は、この日に公演される
大型人形劇ミュージカル「里見八犬伝」に併せて企画されたもの。なるほど、それで土日ではなく、平日1日限定の展示会だったのですね。
実は、この人形劇のこと、夢酔は知ってました。
でも、関連性は知りませんでした。
昼間から展示していると思っていたのです。


実は、公演に併せて、午後から展示だったんですね。
あまり長居出来なかったので、会場準備中だった
里見の郷委員会副会長の田中さんとお話しをして、皆さんによろしくとお伝えしお暇した次第です。
残念。
展示は3時頃からだそうでした。
ご覧になられた方、ご感想、如何でしたか?
嶋津さん、お会いできなくて、ごめんなさい……
夢酔、停滞中ですが、ゆるゆる再起動をしようと画策中~
12月、安房にて、何かが起こるかも……
◆ ◆ ◆
戦国武将里見氏のNHK大河ドラマ放映を目指す「里見氏大河ドラマ実行委員会」が組織されています。里見氏終焉の地である鳥取県倉吉市、里見氏発祥の地の群馬県高崎市、そして館山市で、NHK側にドラマ化を働きかける運動を行っております。
「里見氏の物語をNHK大河ドラマで!」
皆さまの温かいご声援をお願いします。
署名用紙はこちらに収納しております。
活動の趣旨に御賛同いただけましたら、是非、こちらの
署名用紙をプリントアウトのうえ、支援の程よろしくお願いします!

にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2013/09/28(土) 00:58:35|
- 里見関連広告板
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
館山で観はぐった皆さんに、朗報。
写真展「里、見渡せば里見人」。
9月27日(金)、榛名文化会館(エコール)にて1日限りの開催です。
里見氏の生きた足跡。
ぜひ、その目に焼きつけてください。
榛名文化会館(エコール)

クリックしてね。場所がわかります。
台風が、ちょっと心配ですね。
夢酔も、行けたらと思っています。
ここ、里見地区は、里見氏発祥の地。
新田源氏から派生した里見氏は、上州から興り、やがては安房をはじめ全国に拡がっていったのです。
史跡もたくさん残っています。
長野氏ゆかりの箕輪城もあります。
上州へ、おいでませ。
夢酔、停滞中ですが、ゆるゆる再起動をしようと画策中~
12月、安房にて、何かが起こるかも……
◆ ◆ ◆
戦国武将里見氏のNHK大河ドラマ放映を目指す「里見氏大河ドラマ実行委員会」が組織されています。里見氏終焉の地である鳥取県倉吉市、里見氏発祥の地の群馬県高崎市、そして館山市で、NHK側にドラマ化を働きかける運動を行っております。
「里見氏の物語をNHK大河ドラマで!」
皆さまの温かいご声援をお願いします。
署名用紙はこちらに収納しております。
活動の趣旨に御賛同いただけましたら、是非、こちらの
署名用紙をプリントアウトのうえ、支援の程よろしくお願いします!

にほんブログ村
- 2013/09/22(日) 08:31:38|
- 里見関連広告板
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0