ご案内です。郡内おやまだ散歩のお誘い形となりました。

どうぞ手に取ってください。
お問い合わせ先は、ここへ!
https://blogs.yahoo.co.jp/yatama53/41473159.html3月13日は語呂合わせで〈サ・ト・ミ の日〉です。
里見の催しが活性化することを心から期待します。戦国武将里見氏のNHK大河ドラマ放映を目指す「里見氏大河ドラマ実行委員会」が組織されています。里見氏終焉の地である鳥取県倉吉市、里見氏発祥の地の群馬県高崎市、そして館山市で、NHK側にドラマ化を働きかける運動を行っております。
「里見氏の物語をNHK大河ドラマで!」
皆さまの温かいご声援をお願いします。公式HPはこちら
里見氏大河ドラマ化実行委員会
署名用紙はこちらに収納しております。
活動の趣旨に御賛同いただけましたら、是非、こちらの
署名用紙をプリントアウトのうえ、支援の程よろしくお願いします!

にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2019/02/04(月) 23:09:48|
- おやま~小山田
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日、長いことお世話になりましたタウン企画に御礼の挨拶をするため、サンニチの社屋に伺いました。単行本にはちょっと難しいようなことを伺いました。
厳しいご時世だ。いま、甲府駅の北口を整理しています。甲府500年の節目がきます。
漏れ伺ったところ、
武田信虎像が立つのだそうです。
驚いた
フジマリモの連載は、小山田信茂の復権をするという、関係各位からの声からスタートしたものでした。
それなりに勉められたかは不安ですが、めいっぱい楽しくやらせて頂きました。
エッセイ仕事は、期待がありましたら、またやりたいです(*´ω`)┛
ありがとうございました。
にほんブログ村
- 2018/12/14(金) 22:01:31|
- おやま~小山田
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
フジマリモ編集部から、山梨日日新聞を送っていただいた。(*・`ω´・)ゞ

この講演会は、有意義なものだったようです。
委細は、
岩殿山ブログを参照ください戦国武将里見氏のNHK大河ドラマ放映を目指す「里見氏大河ドラマ実行委員会」が組織されています。里見氏終焉の地である鳥取県倉吉市、里見氏発祥の地の群馬県高崎市、そして館山市で、NHK側にドラマ化を働きかける運動を行っております。
「里見氏の物語をNHK大河ドラマで!」
皆さまの温かいご声援をお願いします。公式HPはこちら
里見氏大河ドラマ化実行委員会
署名用紙はこちらに収納しております。
活動の趣旨に御賛同いただけましたら、是非、こちらの
署名用紙をプリントアウトのうえ、支援の程よろしくお願いします!

にほんブログ村
- 2018/10/10(水) 14:56:00|
- おやま~小山田
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0